2012金環日食◎

午前7時31分、空を見上げ、専用グラスでばっちりと目に焼き付けました★

前日は彼宅にお泊り&
午前中に代休をとっていたので
二人で彼宅(マンション5階)から観測♡





指輪をくれる?ひとつだけ、
2012年の金環食まで待ってるから
とびきりのやつを
忘れないでね、
そうよ、太陽の指輪


あなたがいれば
泣けるほど幸せになる

時を越えた永遠を信じたくなる





ドリカムの「時間旅行」

左薬指の指輪を心待ちにする私にとっては
ちょっと期待w

まぁ、そんなロマンチックな展開はなかったけど
(当たり前wwww)


こうやって肩を並べて
一生に一度だけのイベントを
一緒に共有できただけでも
すごいことだと思うのでした(・ω・*)

あと1か月!

はい、遠距離生活2ターン目もカウントダウン開始です。
実は、帰ってきてから1ヵ月後、2ターン目に入ってました。


前回より格段に時の経つのが



お   そ   い  !


帰ってきたうれしさから油断し、気持ちが切り替わりきらず・・・
まだかまだかと待ちわびる生活です。・。* ゚ + 。・゚・(ノД`)




最近は彼のPCが壊れ2週間以上音信不通になるというトラブル発生。

PCが壊れている=「壊れたから連絡できない」ということがわからない
ので


それまでが結構しっかりメールはしていたし
寂しいを通り越して心配で心配で;


そして、ちょうどその間



私はこれからの彼との方向性を考えさせられる出来事が起こり・・・



親友たちに支えてもらって、なんとか踏みとどまっているような状況でした。

あとは、周りが出産ラッシュだったので、頻繁に会いに行ったりして
友人との時間をとても大切にできた期間になって


結果としては何とか気持ちを維持中というところに落ち着いています。


私のため、だけではなかったと思うけど
一生懸命PCトラブルに対処してくれていた彼の思いも伝わったし;

今は
前回のように、帰ってきたらどうやって迎えようかな〜と考え始めています。


そういえば、前回のことを残していなかった!

ご飯作って
空港まで迎えにいって
さらっと「おかえり!」「ただいま」をしてw

MANACA買うのにもちゃもちゃしてw

電車乗るのにもちゃもちゃしてw
そのもちゃもちゃ加減から
「i-oとのやりとりが、やっと日本に帰ってきたって実感させてくれるわ」
と良いのか悪いのかわからない表現をされつつ岐路につきましたw


ご飯は・・・あんまり反応なしでちょっと残念だったけど気にしない!
お土産を頂き、お誕生日プレゼントもしっかりいただき、
お土産話をきいたり、アメリカンなお菓子たちにもだえながらw
まったりと過ごしました。


帰ってきてからは、5月の連休はほぼ一緒に過ごしつつ
ほかの日はあまり会えないまま再出発;
前夜はうなぎを食べて日本食のおいしさをかみしめていましたw




今振り返りながら、誕生日プレゼントに頂いた
メッセージカード・・・というか、開くと音楽が流れるミュージックカードを
あらためて開いてみました。

Taylor Swiftの「You belong with me」

サビしか入っていなかったので全部聞いてみた。

http://www.youtube.com/watch?v=VuNIsY6JdUw&playnext=1&list=PLCBCDD8BE1AAA4717

なぜワンピのCMが入るyoutube・・・w

それはおいといて、めっちゃムネキュンなポップカントリーだった!!

「あなたのこと私以上にわかってあげられる人はいないのよ!
 あなたの居場所は私、私の隣」

・・・と勝手に翻訳しましたが
・・・どちらの目線に立って聞けばいいんだろうw


どちらにしても、
これからも隣にいて、一緒にいていいのかな?

今気づいちゃったので、さらに会いたさと寂しさ倍増した(´;ω;`)

でも、がんばって待ってるー!

明日!!

いよいよ、彼氏さんが帰ってきます!

11日があんな感じだったので、本当にどんな顔してあったらいいかわからない

けど、

「おかえり」

この一言がいえればいいかな、なんて、今は思ってる。



あとは、
「おつかれさま」と「3ヶ月間、ちゃんと連絡くれてありがとう」はつたえたいな。


18時ころ着予定なので、
彼宅で晩ご飯を作ってから向かう予定。


今日は、友人たちと夜までわいわいしてからの下準備。
忘れないように"φ(゜□゜*(゜□゜*)φ" メモメモ

●レンコンのきんぴら(にんじん・こんにゃく入り)
○かぼちゃの煮つけ
●ほうれん草のおひたし
○新じゃがとわかめの味噌汁
●鮭のホイル焼き(各種野菜+きのこを添えて)
○真っ白なご飯

デザート
★レアチーズケーキ(イチゴを添えて)


向こうでは大味、お肉ばかりだったようなので、和食で献立考えてみました

きんぴら、かぼちゃは完成、持ってくだけ。
野菜はすべて切っておいた。
チーズケーキも土台は作った。

あしたは生鮭とイチゴとほうれん草を買って、

味噌汁作る、ホイル焼きを焼くだけの状態にする(野菜は準備済)、ご飯を炊く、ケーキにイチゴを添える

で完璧!
のはず!!苦笑


計画通りにいくいといいけど・・・がんばる♪

あーあ

来週だ。
もうすぐ会える

楽しみだけど、心中複雑。

今日Skypeで話していて

ひょんなことから
あれやこれやと不満が出てきてしまい
終いには泣いてしまうという
最悪のパターンに・・・



次に合わせる顔がないよ。




彼の自分ルール
あいまいさ

それにいつまでたっても気づけない自分へのいらいらと
気づかせてよっていう甘え


必要とされてない不安感
それなのに付き合ってくれてる現状



整理がつかないままのぐちゃぐちゃの気持ちを
相手のせいにして

でも、本当に言いたいことは言えなくて。



で、泣くことでしか、感情が出せない。





私が男だったら、確実に面倒くさい女って思ってる。






本当につらい。




最後はそれなりにまとまって、涙も止まったけれど
通話を終えるなりあふれてくる涙。


自覚なかったけど、
我慢してたぶんなんやろうなぁ。



振り返ると、
1年に1回、こんなことがあるなって気づいた。


普段言葉に現すのが苦手で、いいたいことがあっても
伝えられないのが目に見えてるからあきらめちゃったり

その場の雰囲気を壊したくなかったり

こんなことで怒ってる自分ちっさいなって思ったりして


「まぁいいや」
「なんでもない」


で済ます。
でも、もやもやは確実に積もっていき・・・


これが1年分積もると爆発するらしい。
・・・ということが今日わかっただけでもよしとしよう。



彼への気持ちが醒めたような気もするし

こんなことぐらいで何?相手はなんとも思ってない。また今度あったら今までどおり。っていう妙な自信もある。





次回、会ったらわかるかな。

3・11 東北地方太平洋沖地震

言葉では表しきれない、とんでもないことになっています。
このように、のうのうと家でブログを書いていること自体、不謹慎だと思いますが、
この気持ちは忘れてはいけないと思い、書き残しています。



私は地震の時、もちろん仕事をしていて
3Fの休憩室で遅めの食事を摂っていました。
ふと、めまいのような感覚がし
「金曜日だし、お腹もすいてたし、疲れてるのかな・・・」と思ってた。



・・・違う!!揺れている!!!!

船酔いのような気持ち悪い感覚の中
慌ててTVをつけると、
東北でマグニチュード8.8、震度7地震。。。


遠い地での地震の余波がこんなところにまで・・・と、エネルギーの大きさに鳥肌が立ったのを覚えています。


その後、通常通り仕事をしたわけですが、


そのわずか5分後には、大津波が内陸を飲み込んだのだと、帰宅後のニュースをみて知りました。




次々と建物、土地が飲み込まれていく様子
屋根の上から救助を求める様子は

同じ日本でリアルタイムで起きていることとは信じられない、ショッキングな映像でした。






何もできない無力感。






保健師という職業柄、災害看護も学んできた。
阪神大震災や、上越地震
過去の状況から、避難所の設営や、災害の各時期に行うべきことについて学ばせていただいた。

何をしなければよいかわかってはいても、何もできない自分は本当に無力だ。


阪神大震災以上に、私にとっては衝撃的で、新たな情報が入るたびに心が締め付けられる。

阪神のときにただ幼かったから、というだけでなく、自分が今、関係職種として働いているから、このような感情になるのだと思う。




さまざまな情報がありふれる中
何もしないことも、今は必要であると自分に言い聞かせています。


しばらくしたら、献血に行こう。






亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

行方不明の方が少しでも早く見つかりますように。

被災者の方々が無事でありますように。


ばらばらになってしまった家族が、また集えますように。












再生の力を信じて、今を乗り越えましょう!!

子どものそだち

今日は1歳6か月児健診。

発達確認の課題、なかなか最近スムーズにできる子に出会えない・・・

●▲■のはめ板ができない

積み木がつめない

言葉(単語)がでない

「○○、どれ?」ときかれて指をさして答えられない



っていうか
そもそも、やり取りにならない(´・ω・`)


ここまでくると
スクリーニング項目自体を疑いたくなる。



だけど




そうじゃないんだよなぁ。




その子自身のもつ苦手さやマイペースさももちろんあるけれど


市で行っている発達支援教室の経過からみても


この現象のもとにあるのは


やはり家庭内での年齢相応の成功経験不足と考える。



成功体験は自尊感情も同時にはぐくみ、

子ども自身、これから困難を目の前にしたときの「生きるちから」となる。




いくら10分程度の面接で、私たち保健師が誘導して、課題が成功して、ほめてあげたところで

やっぱりお父さんお母さんにはかなわない。

親さんがかかわり不足、かかわり下手だからって
代わりにはなれない。毎日会えるわけでもない。

毎日一緒にいるのは大変だろうし
手がかかるだろうけれど

けれど、
けれど

やっぱり
それを見逃している親さんたちは
もったいないなぁと思う。

正直、こどもがかわいそうと思うこともある(親さん目の前にしたらそんなこと口が裂けても言えないけど)。





こどもの持つ力、できることを伝え
家にお持ち帰りできる遊びや声かけ、かかわりを伝える。




現代の乳幼児健診は
スクリーニングよりも子育て支援色が強いことを肌で感じている今日この頃です。

遠距離2ヶ月目o

やっぱりSkypeさまさまです。

回数は少なくなってきて、週末にがっつり2時間ぐらい話す感じになってきました。

夜も遅くまでお仕事頑張ってやってるみたいだから、朝も起きるの辛いだろうし、
いままでが頑張りすぎだっただろうから
このくらいのペースに落ち着いてちょっとほっとしていたり。



母がSkype最中に部屋に入ってきて
相方さんに手を振るハプニングがありましたが

彼は平然と手を振り返していましたw爆笑でした。
母もだが、彼もなかなかのつわものだわ(笑



そういうところも含めて(!?)

環境適応能力高いなぁ
とか
忙しい中でもこうやって気にかけてくれてて
すごいなぁ
ありがたいなぁ

なんて思う毎日です。


まだまだ寒いみたいだし、
ご飯もすごいみたいだしw
体調崩さないで後半分を乗り切ってほしいものです。